NEWS

新着情報

初めまして。

初めまして昨年の10月から
入社させていただいてます
T.Tと申します。
よろしくお願いしますm(_ _)m

会社に入社して4ヶ月が
経ち毎日楽しく仕事を
させていただいてます(^^)

入社して初めての外構の
現場では家の玄関前や庭
の植栽を見て凄いの一言でした。
木の植える位置、溶岩石の置く
位置でその家の良さが出ている
と思いました。

剪定では初めて剪定をさせてもらい
改めて剪定の難しさが分かりました。
なのでこれからも先輩たちの仕事を見て
分からないことは聞き初心を忘れず
仕事を覚えていきたいと思います。

人生初の……

初めまして!
工務部の#Mと申します(*^^)v

実はこういったブログを書くことには縁が無く、

これが人生初の投稿になります。

自分が書く文章が色んな方に見られるというのは、気恥しいですが、これを機にブログでも始められたらなぁ、なんて思ってます。

どんな事を書こうか迷ったのですが、やはり今自分が携わっている仕事の事が1番書き易いので、日頃感じてる事をちょっとだけ皆さんにご紹介・・・

 

実は東武園は山で仕事をしたりもするんです?✨

山は仕事をする前にまず、山登りをしたり、この時期だと平地ではなんともなくても、大雪が降っていたりと厳しい環境ではありますが、そんな中でも楽しみはあります!!

 

それはまず第一に「空気が美味しい」
自分は家でも空気清浄機が無いと嫌な程、空気にうるさい男ですが(笑)、山はマイナスイオンが豊富で、ただそこにいるだけで長生き出来そうな気分になれます?

後、「景色が綺麗」!!
四季折々山の木々達が魅せる風景に何度感動したことでしょうか……

(⬆️この時期は綺麗な雲海が姿を覗かせます。。)

 

大変な面も多い山の仕事ですが、実はそんな密かな楽しみもあるそんな東武園のお仕事の紹介でした!

 

では、また良いい写真が撮れたら皆さんにもご紹介しますね(^^♪

堆肥!

こんにちは!

アグリ事業部です。

今回は私達が販売している堆肥をご紹介します。

植物にとっては固い土よりフカフカな土の方が生育には適しています。

そのフカフカな土を作る為に堆肥は欠かせません。

微生物を活性化して植物の根が張りやすい、ふかふかの土にする土壌改良材として使われます。

上の写真がその堆肥です。
かなりキメ細かくダマが無いフカフカな堆肥となっています!

お客様からもかなり散布しやすいとのお言葉も頂いております。

堆肥、そして微生物で健全な土壌作りを目指して頑張っていきますよー!

球磨メロン1/19

こんにちわアグリ事業部営業担当です。
今日は球磨に訪問させて頂きました。

球磨では今メロンの定植がスタートし始めました。

その中でも今回は定植から収穫までをブログを通して紹介していきたいと思いますので是非ご覧ください。
定植から5日目のメロンの様子です。

活着を良くする為に当社マクトMAXを250倍で株元に3回散布して頂きました。

今後の展開に乞うご期待!

今年の目標は・・・

寒い日が続きますね…

1月も半ばを過ぎましたが、

毎年、”今年こそは何か頑張りたいなぁ”と

思いながら、何の目標も立たないまま、

仕事に家事にと追われ、ここ何年か

過ごしているような気がしていたけど、

昨年はあることに成長していることに

最近気付きました✨

 

私、大の犬嫌いで、

近づくことすら無理だったんですが

社長の愛犬、ゴールデンレトリバーの

“フエタ”くんが

ほぼ毎日出社(笑)してくるので、

側にいても大丈夫なぐらいにまでなりました。

触るのはまだ無理なんですけど、

時には癒される感じすらあります(^-^)

 

何事も日々積み重ねていけば

結果に繋がるんだと実感してる今日この頃です。

 

さて、今年の目標は・・・。

 

 

 

社長室のソファーがお気に入りの場所みたい(^^;

 

yuko//